本に負担をかけずに梱包!正しい詰め方は?

本の荷造りをする際に気を付けておきたいポイントとしては、

  • 運搬時に本が傷まないように梱包をするということと、
  • 一つのダンボールに詰め込み過ぎて持ち上げられないほどの重さにしない

という2点があります。

 

本の梱包は、可能であれば平積みではなく、縦にして詰めていく方が傷みがすくなります。
(本の買取ショップでも縦積みでの梱包を推奨しているのでそれだけ傷みにくいという事です。)

 

 

もし、縦積みが難しい場合は、大きいサイズの本を下にして平積みするようにしていきましょう。

 

また、文庫本のような小さいサイズの本の上に写真集や絵本といった大きなサイズの本を乗せてしまうと、不安定になって運搬中に本が傷むリスクが増してしまいます。

 

サイズの違う本を混載する場合には、必ず大きなサイズの本から順番に積み込みましょう。

 

 

段ボールに積み込んだ際にスペースができてしまった場合には、崩れないように緩衝材を挟んで安定させてください。

 

本が多く入ったダンボールは非常に重くなりますから、なるべく軽いエアキャップやクシャクシャにした新聞紙、あるいはタオルなどを緩衝材として使用することがおすすめです。

 

特に慎重に扱いたい本がある場合には、ブックカバーを装着したり、新聞紙で個別に包装するなどの対策を取り、極力ダメージが生じないように工夫しておきましょう。

 

重量の問題を回避するためには、なるべく小さなサイズ(3辺の合計が100cm以内)のダンボールを使用するようにしてください。

 

梱包の手間を省くために大きなダンボールに沢山の本を詰め込んでしまうと、持ち上げることすら困難になってしまう場合があります。

 

また、映画のパンフレットのような薄い紙の場合、一枚一枚は軽いのですが、それだけでダンボールを満杯にしてしまうと他のどんなダンボールよりも重くなってしまいます。

 

薄い紙や書類は一つのダンボールに集中させるのではなく、いくつかのダンボールに分散して詰め込むように心掛けておきましょう。

 

 

梱包後は、ガムテープで閉じる前に一度持ち上げてみて重量の確認を行うとより安心です。

段ボールの底辺はクロス張りをし、上部は縦に1本ガムテープで閉じてから、どこの場所に降ろす荷物かマジックで記載して完了です。

 

 

最後に読んでいない本は売却する事も視野に入れてい下さい。ネットショップでは高く買い取りしてくれるところもあるので色々調べてみましょう。

 

駿河屋で一度売却した事がありますが、結構お勧めです。

案内人

Related posts